㊲2度目のエクスチェンジ。カイコウラ

お仕事関連まとめ

【出てくる場所】

●カイコウラ

●周辺サーフスポット

  • グレイブ・ヤード
  • ミート・ワークス
  • マンガマウヌ

採用…?ですか?

グレイマウスでのエクスチェンジも2週目に入り、そろそろ次のエクスチェンジ先を探します

BBHの掲示板を見ているとカイコウラでのエクスチェンジ募集を発見。

仕事内容も半日清掃で1泊無料なので、今と同じ。

前回のカイコウラ滞在で町並も把握しているし、アシカ天国のとても楽しかった思い出がある。

小さい町だけどスーパーマーケットもあるし

サーフポイントもある!

カイコウラ、いいかも!

今回もまずはメールで連絡してみると、数日後返事が返ってきて、無事にお仕事ゲット!

ところが、最後の最後で返信が返って来なくなってしまい、具体的な到着日時を決める前に前日になってしまいました。

働き方が

勤務開始の前日から無料で泊まれて、勤務終了日の翌朝も仕事をして行くシステム

なのか

勤務開始日の仕事前に到着して、その日は無料宿泊、と開始と終了の日付が同じになるシステムか。

仕事は決まったけど

いつ行けばいいのか分からない…。

最初から、ちょっと違和感というか、なんだか反応の薄い担当者だな、と感じてはいて、この感じだと

採用されたのかすら疑わしい?

だいたいが、相談で臨機応変に対応してもらえるのでは?と思うけど…。

先方も色々あるだろうし、この頃は返事が返って来ない事もまぁ…
ニュージーランドでは珍しくはない事か、とも思っていました 笑

現地到着

不安に思いながらも、とりあえず前日にカイコウラの宿に行ってみました。

現地で責任者と話してみると

翌日から仕事開始で、その日が1泊無料になる予定

で考えていたそうです。

とりあえずちゃんと採用だったようで、来てよかった 笑

ところがなんだか、あまり感触が良くなく…。

なんだかんだで、この日に泊って翌朝からお仕事を開始する事にはなったのですが

不安に思ったら電話なりで確認すれば良かったかも!とちょっと後悔。

募集要項

バックパッカーズの館内清掃、ベッドメイク

午前中仕事をすると1泊無料

期間は相談できて、2週間お世話になりました。

エクスチェンジ専用の部屋が1室あって、エクスチェンジの人は男女混合で寝泊まりします。

実際の仕事内容

※宿泊者がほとんどいなかったため、色々自由
基本的に、自分たちの生活スぺ-スの清掃のような感じでした。

9時開始

キッチン&リビング、トイレ&シャワールーム清掃、ベッドメイク、オーナーの私物の洗濯など

キッチン&リビング

食器や調理器具などの洗い物、洗って拭いたら元の場所へ戻す

コンロ回り、テーブルを拭く

終わったら館内全体の掃除機がけ

トイレ&シャワールーム

各1ヵ所

シャワールーム

忘れ物があれば回収。

シャワーブースは洗剤で洗って流す

洗面台もかるく拭く

トイレ

便器を拭いて、中も洗剤で掃除

トイレットペーパーの補充

ベッドメイク

責任者がチェックアウトした部屋の数だけリネンを渡してくれる

該当の部屋のシーツなどを全部はがして、新しいものに付け替える

担当した部屋は全て個室だったので、全ベッドメイクが必要でした

シーツの折り込み方も決まっていました

オーナーの私物の洗濯など

オーナーの服など、私物の洗濯という特殊なポジション

宿泊者がいる場合は使用済みタオルも洗濯に含まれる

洗濯機を回し、その間に庭の掃き掃除などの毎日違う作業を指示される

洗濯が終わったら、前日分の乾いた洗濯物を取り込んで、今日洗ったものを干す

アイロンが必要な物はアイロンがけする

時間が余ったら他のポジションの手伝いをしますが、だいたい全員終わっても時間が余ったので、毎日違う作業をこまごま行っていました。

作業の一例

  • 駐車スペースのかすれたラインを引き直す
  • バックパッカーズの外の窓ふき
  • 倉庫の中の整理整頓

一緒に働いたバックパッカー達

このバックパッカーズで出会った人達は

全員個性的でした 笑

●お嬢様だけど口は悪く

「オーナーの私物洗濯なんて奴隷みたいだわ!」

としょっちゅう文句を言っていた中国人女子。

●自称アーティストで、リビングのテーブルも装飾したイタリア人男子

彼は中国人女子の目の敵にされて、しょっちゅう絡まれてた 笑

●ミステリアスで笑わない、思ったことをズバッと言うヨーロッパ人女性。

ケンカする中国人とイタリア人のそばで
ため息つきながらイヤミをポロっというヨーロッパ人と
テキトーに中間にいる日本人の私が同じ空間で過ごす。

なんだかんだで、みんなでお酒を飲んだり、それぞれが近くで過ごしている事が多かったので仲が悪いという感じでも無かったですが。

面白がって中国人とイタリア人を同室に住ませるような、いじり好きで基本的にゆるい責任者、という自由な場所でした 笑

現在は閉業されてしまったようですが、2週間お世話になりました。

カイコウラのサーフスポット

今回は、カイコウラでも町から少し離れた所にサーフスポットがあったので、度々サーフィンに行っていました。

例のごとく、あまり人がいないので、誰もいない時には入る勇気がありません。

サーフリポートを見てはポイントまで行って、海だけ眺めて帰る日も良くありました 笑

よくチェックしていたのは

グレイブ・ヤードからミート・ワークスの間。

波情報がとても良かったある日。

見に行くと、ミート・ワークスはサーファーが何人も入っていました。

人が入っているの自体初めて見ましたが、波が良いとこんなに集まるんだ。

混雑具合と波の様子を見ていると、自分が入ってもヘタでお邪魔してしまいそうな感じだったので、この日はありがたくローカルサーファーの見学をしました。

数日後、波情報は全然期待できない
「波は無いです」な感じの日。

いつものサーフポイントではなく反対側のマンガマウヌの方へ行ってみた所、数人入っていました。

混雑も無く波も小波で、楽しそうに見えたので入ってみると、何本か乗る事ができました。

天気も晴れて、ひなたぼっこのような気分。

気持ちいい~!!

ふらっと出て来て良かった~!

カイコウラの駅から続く線路沿いにある海岸で、ロケーションも好き。

そばの海岸では、授乳中と見られるアシカも!

この日は収穫の多い日となりました。

飛び出しで罰金

お仕事や観光とは関係ありませんが、ここで
交通違反
のきっぷをきられてしまいました。

町へ行った帰りです。

駐車場から道路へ出る時、遠くからパトカーがこちらへ向かって来ていました。

こちらへ来ているのは分かっていたのですが、まだ距離があったので道路へ出ました。

すると、思っていたよりもパトカーのスピードが早かったようで、パトカーの目の前に飛び出したような感じになって、現行犯?できっぷを頂戴。

その額$150

ただでさえお金無いのに、何をやっているんだ自分…。

バックパッカーズに帰ってその話をすると、中国人の女の子は
「どうせ国外までは追って来ないから、そんなもん払っちゃダメよ!」
と暴論(笑)

言いがかりならともかく、明らかに車間を読めなかった自分に比があるので、ちゃんと払ってきました。

車、特にパトカーが来ていたら、余裕があっても先に行ってもらった方が安全ですね。

運転はご安全に…。

タイトルとURLをコピーしました