帰国のだいたい1か月ほど前から売却準備をはじめ
車に関しては、11日間で全ての物が無事に売却されました。
何が起こるか分からないし、最後の方はゆっくり観光に集中できたのでスケジュール的にもちょうど良かったかなと感じます。
売却したもの
車
- 売却先 同じ宿内で知り合ったバックパッカー
- 方法 直接交渉
- 日数 11日
- 売却価格 $2,600

スノーボード・スノーチェーン
スノーボードはビンディング付き。
スノーチェーンは、1つ壊れたのでタイヤ1本分の物と合わせた価格
- 売却先 中古品ショップ
- 方法 持ち込み
- 日数 2日
- 売却価格 $35


ドライヤー
- 売却先 同じ宿内で知り合ったバックパッカー
- 方法 直接交渉
- 日数 5分
- 売却価格 $5
宣伝方法
個人売買は双方が納得すれば価格は自由なので、中古品ショップへ持って行くよりは高く売却する事も可能です。
まずは買い取りしてくれる店へいくのではなく、自身で宣伝して頑張ってみました。
結果的には、対面交渉と中古ショップで売却となりましたが、問い合わせは来たので有効な手段かと思います。
中古品ショップを利用する際は、2件まわって相見積もりをとり、高く買い取ってくれる方へ売却しました。
ネット
チラシ
- 【FOR SALE】と書いた紙を貼って、駐車場に置いたり、走ったりする
- 詳細と連絡先を書いた紙をバックパッカーズを回って貼らせてもらう
売却日記
1日目
★数日前にスノーボードとキャンプ用品はtrade meに載せていましたが、問い合わせ無し
車の中を整理・掃除
自身のfacebookに車の情報を載せてみる
2日目
問い合わせ無し
3日目
中古車ショップで車の値段を査定してもらい、最終的に自力で売れなかった場合の相場を調べに行く
(価格を控え忘れましたが、とんでもなく安かった記憶があります)
その足で周辺のバックパッカーズ3件とスーパーマーケットの掲示板にチラシ(文字情報と連絡先のみの簡単な物)を作って配る
4日目
自分の車に【FOR SALE】と書いて貼りながら走行・駐車
新たにもう1件スーパーマーケットにチラシ貼り
facebook経由で車の下見依頼が2件来て、1件は2日後に試乗予約
もう1件は途中で連絡が取れなくなりました

5日目
中古品ショップでスノーボード査定
6日目
昼、facebookで連絡が来た購入希望者に車を試乗してもらうも、最終のフルチェックの時期が古いため購入ならず
夕方、中古品ショップでスノーボード査定
前日と比較して査定額が高かった方の店でスノーボードとチェーンを一緒に売却
$35
スノーボード本体
ビンディング
スノーチェーン(片方壊れたので、タイヤ1本分のみ)
7日目
問い合わせ無し
8日目
ネイティブの方が売却用に作った英文を直してくれる
9日目
問い合わせ無し
10日目
再度車をフルチェックと、車の走行距離が10万キロ少し手前だったので、思い切ってカムベルトも取り替え
修理費$1200
11日目
同じ宿内で、数日前に知り合ったバックパッカー(特に車を探しているわけではなかった方)に車を売却
キャンプ道具もおまけ
$ 2,600
フルチェック済み、新品カムベルト(10万キロごとに交換)、キャンプ道具一式、寝袋混み
反省点
●車のWOFの時(3か月前)にフルチェックしたので良いと思っていましたが、販売前にもう一度フルチェックしておくべきでした
●英語の書き方
販売用の英文をネイティブの方が見直してくれました。
- camping stuff → camping equipment
- 「キャンプ関係のもの色々」→「キャンプ用品」
に直していただき、「正規の英単語を使う」という感じでしょうか。
★その時の様子はこちらの記事
普段の会話だと、英語がくずれていても伝わる場面も多いと思うので
会話ができているからと言って、文面でもうまくいくとは限らないな
と感じました。
ましてや、物を売るというハードルの高い事だったので、もう少し他の方のポストも見て色々勉強してから作文する事も必要だったな、と反省。
あの時助けて頂いたネイティブの方には、本当に感謝です!